22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

我孫子市議会 2022-11-28 11月28日-01号

14件の補助金申請があり、利根川側水田で約214.6ヘクタール、手賀沼側水田で約154.3ヘクタールの合計約368.9ヘクタールにおいて実施されました。一等米比率は83%となり、薬剤散布再開前の令和元年と比べ23%上がりました。なお、散布につきましては、使用する農薬の適正使用周辺住民等への安全に配慮するよう申請者へ指導しています。 

我孫子市議会 2022-09-05 09月05日-02号

湖北台のケヤキのうち、手賀沼側の低いところのケヤキについては、樹皮が緑色や黄色くなっていますが、これは、コケが樹脂についたもので、樹木医からは、沼からの湿度の高い風が吹くなどコケが生えやすい環境にあり、かつ成長が遅く新陳代謝が悪いことから、コケがついた樹皮が剥がれ落ちずに幹に残っているもので、ケヤキ成長影響を与えるものではないとのことです。 

我孫子市議会 2019-12-13 12月13日-03号

ましてや、千葉県の場合、利根川沿いを通れば野田から銚子までずっと長く行けるということ、そして手賀沼側には流山自転車道を踏まえながら手賀沼沿いを走り、利根川に合流できるというような、県の動きもある中で、この事業を十二分に活用することは我孫子にとっても魅力向上にはつながるだろうということで、国からの声かけについて参画をさせていただきました。 

我孫子市議会 2019-03-04 03月04日-02号

そして利根川側平和台病院から布佐に向かってと、手賀沼側セイムズドラッグから布佐に向かって、布佐青山線接続口まで約1.5キロ余は356号線で、ここだけが白地の調整区域であります。昭和45年、今の法律ができました。そのときになぜこういうふうになったか、私は納得がいかない。布佐の小学校の裏あたりも非常に複雑なところがございます。

我孫子市議会 2017-12-11 12月11日-02号

印西市から手賀沼側へ移動してくるのは時間かかるかもしれませんけれども、何かの衝撃で私は利根川を渡っちゃうんじゃないかみたいな懸念をちょっと抱いたもので、それで今回質問させていただいたんですけれども。これからここ数日テレビ、イノシシや猿で大分にぎわしていますけど、何が起こるかわかりませんね。ですから、情報としては正確に把握しておいていただきたいなと、そんなふうに思います。

我孫子市議会 2011-03-09 03月09日-02号

担当課にお聞きしたところ、県の事業として若松沿いの土手を現在の3.20メートルから4.5メートルにかさ上げして、手賀沼側遊歩道を新設する計画が持ち上がっているそうです。四、五年後の整備計画ということですが、若松住民の皆様も状況を知りたいと思いますし、手賀沼周辺の散歩を楽しむ方、また我々ランナーもどうなるか注目いたしております。

我孫子市議会 2009-03-09 03月09日-04号

国道6号線より柏寄り北側とし、手賀沼側南側とすれば、北側より南側に行くためには国道6号線を横断しなければなりません。 我孫子市内を通る国道6号線を歩行者が横断できる場所は14カ所、うち横断歩道橋は5カ所、農電橋は除きます。また、自転車が横断できる場所は10カ所。10カ所のうち横断歩道橋自転車を押し上げて渡る場所は2カ所、隧道3カ所、国道6号線に自転車横断用白線の引かれている場所が5カ所です。

我孫子市議会 2008-09-10 09月10日-04号

手賀沼側において手賀川ぎりぎりまで飛行するヘリコプターを見て、不安に駆られる市民もいらっしゃいます。また、北新田においては地続きですから、我孫子の圃場や市民への影響が見られます。以前も、野菜は有機認証されている農家が水田も有機で取り組んでいたが、柏市の空中散布影響で認証されないという例がありました。

我孫子市議会 2007-09-10 09月10日-02号

すなわち住宅地側にたまった内水堤防を越流して手賀沼側に流れており、逆の言い方をすれば、どんなに雨が降っても堤防の高さ以上内水がたまることはないとも言えます。心配なのは、新しく堤防YP4.5メートルができた場合、内水排水能力以上雨が降った場合、どんどん雨水がたまることになり、極端な言い方をすれば、堤防の高さまで内水がたまってしまう可能性も考えられます。 

柏市議会 2006-12-11 12月11日-04号

このうち片側歩道として手賀沼側に3.5メートルの歩道整備いたします。事業期間といたしましては、平成22年度までの5カ年の計画とのことでございました。また、柏・印西線と市道0102号線の交差点信号機設置につきましては、変則交差点を改良し、信号機設置する方向で公安委員会と協議が調っているということでございました。以上です。 ○議長(山沢啓伸君) 水道事業管理者。              

柏市議会 2004-03-12 03月12日-08号

そして、今のところですけど、手賀沼側の一部約0.9ヘクタールについて、今年度と来年度の2カ年をかけまして、あずまやのほかに園路とか野外卓とか遊具とか照明、水飲み等設置してから市民開放したいというように考えているところです。ですから、3月末ですぐ開放するということじゃなくて、今の造成工事を3月末に終わらせるということで、もうちょっと看板設置までは時間がかかると、こんなふうに考えております。

我孫子市議会 1999-03-18 03月18日-05号

具体的には、現在の北部地区流域面積は195.96ヘクタールですが、そのうち天王台6丁目の一部を含む成田街道より南側は、本来の勾配から言えば、現在の利根川側ではなく手賀沼側に流下させるべきです。この部分面積22.49ヘクタールを自然流下手賀沼側に放流するならば、北部地区流域の負荷を軽減させることができ、かつ今後の整備費用の軽減にもつながります。 

我孫子市議会 1999-03-10 03月10日-04号

この樋管は、我孫子市で根戸から6号線青山までの樋管が8ヵ所ぐらいあると思いますが、7ヵ所は手賀沼側から利根川側に流れているわけですが、ここだけが利根川側より手賀沼に流れている水路樋管です。ここは周囲がまだ畑で、市街化区域です。住宅もかなりあり、この樋管は6号国道をつくるときの流域よりも上流の住宅開発によって、流域面積がかなり広くなり、当時の計画とは違っております。

  • 1
  • 2